レストラン・バー [はまゆう]
2017/04/03
GW・夏休み限定「南ぬ島の薬膳朝食」が登場
太陽の恩恵を受けた、ミネラル豊富で栄養価の高い、石垣島ならではの素材を使用した、体に優しい島朝食。見た目も色鮮やかで楽しくお召し上がりいただけます。
※1日40食限定でご予約を承ります。
※前日19:00までにご予約くださいませ。
お問い合わせ・ご予約はこちらから
「南ぬ島の薬膳朝食」のご朝食付きご宿泊プランのご案内(←宿泊プラン販売は終了いたしました。2017年8月1日追記)
対象期間 | ゴールデンウィーク:2017年4月28日(金)~5月7日(日) 夏休み:2017年7月21日(金)~8月31日(木) |
---|---|
価格 | 大人:2,500円(税込) お子様メニュー(小学生以下対象):1,080円(税込) |
場所 | ホテル1F郷土料理「はまゆう」 |
時間 | 6:30~10:00(L.O.9:30) |
注意事項 | ・1日限定40食のご提供です。 ・前日19:00までにご予約くださいませ。 |
メニュー
「南ぬ島の薬膳朝食」メニュー(季節により内容が異なります)
ミネラルたっぷり白粥 | 特別米「ひとめぼれ」を沖縄県の海洋深層水と石垣の塩だけでシンプルに炊きあげました。 お米本来の甘み、おいしさを存分に味わって頂けます。薬味を変えれば、また違う味わいに。体に優しく、楽しい朝食をどうぞ。 ※白米または西表島産のポリフェノールたっぷりな黒紫米を使ったご飯に変更可能です。お気軽にお申し付けください。 |
---|---|
18種の島薬味 | ※季節によって内容は異なります。以下例をご紹介します。 ・海ぶどう ・ハンダマ*1のお浸し ・にが菜の白和え ・島らっきょうと自家製油味噌 ・オオタニワタリ*2おかか添え ・人参しりしり ・ナーベラー(へちま)と鶏の煮物 ・パパイヤ甘酢漬け ・昆布イリチー ・鮪と長命草*3和え ・ツルムラサキ*4のお浸し ・八重山かまぼこ*5 ・もずくの佃煮 ・グルクン南蛮漬け ・海老冬瓜煮 ・かつお生節とゴーヤー和え ・ラフテーの黒糖煮込み ・カーサムーチー*6(芋くじの月桃蒸し) ----------------------------------------------- *1:「ハンダマ」表が緑色、裏が紫色の葉野菜です。ビタミンB2、ビタミンA、鉄分のほか、ポリフェノール・アントシアニンが豊富です。 *2:「オオタニワタリ」シダ類のオオタニワタリは葉先の若芽部分を食用として八重山地方ではなじみの深い食材です。コリコリとした食感がたまらなく美味しいお野菜です。 *3:「長命草」爽やかな香りのお野菜です。和名:ボタンボウフウ。八重山の文化には欠かせない素材です。 *4:「ツルムラサキ」茎の部分が紫になっている緑黄色野菜です。独特のぬめりと香りが楽しめます。栄養価の高い食材です。 *5:「八重山かまぼこ」八重山の特産物です。魚のすり身を揚げてあります。さつま揚げのような八重山かまぼこ。やみつきになります。 *6:「カーサームーチー」沖縄では縁起物として食べる月桃の葉で巻いたお餅。「南ぬ島の薬膳朝食」では、お芋を月桃で蒸したものをご提供いたします。 |
豆腐料理 | 熱々ゆし豆腐、刻み葱、醤油 |
焼物 | 本日の島魚石垣島産やいま味噌焼き/アーサの出汁巻き卵 |
汁物 | 島もずくのスープ |
フルーツ | 季節のフルーツをたっぷりと。 ヨーグルト・パイナップルジャム |
ドリンク | 目覚めのミックスジュース さんぴん茶(温・冷) その他ソフトドリンク |
お子様メニュー
「南ぬ島の薬膳朝食」メニュー:お子様用(季節により内容が異なります)
ミネラルたっぷり白粥 | 特別米「ひとめぼれ」を沖縄県の海洋深層水と石垣の塩だけでシンプルに炊きあげました。 お米本来の甘み、おいしさを存分に味わって頂けます。薬味を変えれば、また違う味わいに。体に優しく、楽しい朝食をどうぞ。 ※白米または黒紫米を使ったご飯への変更も承ります。 |
---|---|
箱物 | ・海ぶどう ・アーサの出汁巻き玉子 ・人参しりしり ・ジーマーミ豆腐(ピーナッツを使っています。アレルギーの方は事前にご連絡ください。) ・八重山かまぼこ ・本日の島魚 やいま味噌焼き ・和風ミニハンバーグ ・プチサラダ ・俵の塩むすび*お子様にはお召し上がりいただきやすい俵型の塩むすびをご用意しております。 |
汁物 | 島もずくのスープ |
フルーツ | 季節のフルーツをたっぷりと。 ヨーグルト・パイナップルジャム |
ドリンク | 目覚めのミックスジュース さんぴん茶(温・冷) その他ソフトドリンク |